卒業生/14期生最後の1匹になると自宅に連れて帰ってしまう もん・さん・みっしぇるの体調を見ながら里親募集を始め、みっしぇる、さん、もんの順で新しいおうちが決まりました。ハンストしてた子もこんなに食いしん坊になりました初日にハンストしてご飯食べてくれなかったみっしぇるも最後の頃には器に覆いかぶさって... 2022.11.01卒業生/14期生
卒業生/14期生子猫の体調はすぐに変化するのでそれを見逃さないようにする・・・のが結構難しいのです もんちゃんのおなかの出来物のようなものがいわゆる 出ベソ と言うことが分かりホッとしたのも束の間・・・・子猫さんたちが下痢をしてしまいました(;´д`)離乳期にはよくあることとは言え、下痢をしている状態が続くと体重が順調に増えていかなかった... 2022.10.25卒業生/14期生
卒業生/14期生保護した子猫に見つかった先天的な異常とは 引き続き2021年に保護をしていた子達のお話です。餌やりさんのところに連れてこられた子猫3匹のきょうだいを保護していました。その3匹にもん・さん・みっしぇると名付け初期医療(風邪の治療など)を行い日々愛でていた時にそれは発覚しました。ちなみ... 2022.10.24卒業生/14期生
卒業生/14期生保護をした当日は隠れる場所を作ってあげるけどその後は割とすぐに隠れる場所は撤去して人間に様子を観察してもらう 子猫などを保護した場合、初日は興奮をして威嚇したり怯えて威嚇したり怖くて隅っこで縮こまっていたりと様々な反応がありますが、大抵の場合は怖くて不安でたまらないという状況であると想像をしています。そりゃそうですよね突然母猫や兄弟から離れて知らな... 2022.10.22卒業生/14期生
卒業生/14期生餌やりさんの現場から保護された子猫たち TNRの協力をしつつ子猫の預かりをして里親さんを探すことになりました。(これは2021年のお話です)その母猫はご飯は食べに来ることはあるけれど常にそのお宅を拠点としているわけではないそうで。それなのに子供が生まれてある程度大きくなると子猫を... 2022.10.19卒業生/14期生未分類