里子に行った子達の幸せ報告里子の「幸せ報告」ならぬ「幸せ参観日」 譲渡した猫の里親さんからありがたい事に幸せ報告をいただくことが多々あります。家猫になって幸せに過ごしている様子を見ると、保護した当時の事を思い出して涙が出てきます(´ー`)「あんなに小さかった子がこんなに大きくなったかぁ~」とか「目がもう駄... 2023.08.17里子に行った子達の幸せ報告
里子に行った子達の幸せ報告一分も無駄のない動きでドアを開けるくのいちのような猫さん【保護猫】【幸せ報告】 またまた幸せ報告が届きました☆こちらは14期生 もん・さん・みっしぇるのみっしぇるちゃん。無駄な動きがひとつもない!!凄い手練れといった印象を受けますね(>∀<*)こうなってしまってはもうドアで猫の侵入を防ぐのは無理ですねwレバータイプのド... 2023.07.08里子に行った子達の幸せ報告
里子に行った子達の幸せ報告困り顔は今でも健在♪酷い猫風邪をひいていた子猫の今 里親さんから嬉しい写メが送られてきました☆ 3歳を迎えた報告です♪こんなに立派になっちゃって!そして困り顔なのも変らずw酷い風邪を引いた状態でお外で暮らしていたしじみ(保護当時の名前です)保護をした直後母親の違うあさりと一緒に保護をして頑張... 2023.07.05里子に行った子達の幸せ報告
里子に行った子達の幸せ報告里親さんからの幸せ報告が届くたびに保護した頃のことを思い出しています【保護猫】 つい先日も里親さんからの画像付きの幸せ報告が来ました☆19期生の もみじ 3人姉妹で保護をされて生後3ヶ月位の時にお預かりした子です。3姉妹ともにしっぽが長くてきれいな姉妹でした♪里親さん宅に行ってからの趣味は『カーテン登り』だったようです... 2023.06.23里子に行った子達の幸せ報告
里子に行った子達の幸せ報告半長毛のきょうだいさんたちのその後【保護猫】 2021年に保護・譲渡をした すー・らー・たぬ・めん さんたちのその後。このブログでは 【15期生】 として紹介してきました。この15期生は猫風邪に苦しめられた期でもありました。治ったと思ったらぶり返し治ったと思ったらぶり返しで本当に猫風邪... 2023.05.25里子に行った子達の幸せ報告
里子に行った子達の幸せ報告たまたま同じようなポーズでいただいたので♪【保護猫】【幸せ報告】【シャムMIX】【三毛猫】 昨年の11月からお預かりをしていたシャムMIXと三毛猫の3姉妹たち。それぞれ別のところに引き取られましたがたまたま幸せ報告が同じようなポーズで届いたため、もうひと家族にも同じようなポーズの写メを要求してしまいました、申し訳ございません私のた... 2023.05.14里子に行った子達の幸せ報告
里子に行った子達の幸せ報告体は大きくなっても赤ちゃんが抜けない子 子猫を保護していると時々母親のお乳を吸うような行動がずっと抜けない子がいたりします。それもこれも充分大きくなるまでお母さんと一緒にいることが出来なかったことが原因だと思うので悲しい事ですが。18期生(とれの・れびん)のれびんさん、里親さんか... 2023.03.18里子に行った子達の幸せ報告
里子に行った子達の幸せ報告郷に入っては郷に従えwその家のルーティンを先輩から学ぶ 2022年12月に里子に行ったもみじさん、里親さんから毎日のルーティンの画像が届きました☆お風呂に入っている人を外で待ち構える というルーティン。先住猫さんの真似をしていつの間にか参加するようになったそうです♪郷に入っては郷に従えってねwち... 2023.03.09里子に行った子達の幸せ報告
里子に行った子達の幸せ報告さぃなちゃんが正式譲渡になりました♪ 先住ワンにゃんのいるお宅にトライアルに行っていたさぃなちゃん、2週間のトライアル期間を経て正式譲渡となりました☆保護や預かりをしている中で、保護にゃんの性格はある程度分かってくるものですが、環境が変わってその子がどうなるか、そして先住さんが... 2023.03.07里子に行った子達の幸せ報告
里子に行った子達の幸せ報告野良猫の子はとても弱弱しい状態で保護をすることが多いです。だからこそ大きく元気に育っている現在の幸せ報告が嬉しいのです。 関東もだいぶ春らしい陽気になってきました☆草木の芽吹きと共に春の訪れを感じる今日この頃です!!そして春になると…子猫の季節だなぁ…(;´ー`)ゴクリ野良猫の子猫さんは風邪ひきの状態で保護したり低栄養状態のガリガリノミだらけで保護をすること... 2023.03.06里子に行った子達の幸せ報告