卒業生

現在進行形の保護ではなくこれまでの保護の記録のためのカテゴリ

卒業生/16期生

【人懐っこい子ほど保護対象】お外で生き抜くために必要なものは?

15期生が全員卒業しホッとたのは2021年の7月の末だったろうか。これから本格的に暑くなるという時期に差し掛かっており、子猫たちが保護されずに外で暮らすことの過酷さを考えると、本当に保護されてよかったなと思いました。無責任に餌だけあげるのは...
卒業生/15期生

子猫の希望が多い理由

私自身が子猫の里親募集ばかりをしていますので「子猫ばかり決まって大人の猫が決まらない」と嘆くのはお門違いと言われてしまいますが、私だって本当は大人の猫さんだって縁付けてあげたいのです(;・ω・)ただ、一度お預かりした子を「里親が決まらなかっ...
卒業生/15期生

子猫の体調と里親募集のジレンマ

らーくんとたぬたぬが里子に行って残ったのはすー・めん・にたま。らーとたぬは比較的体調が良かったのもあって早期の譲渡になりました。二人はとても元気が良くいつもじゃれ合っていた戦友にような兄弟だったので、別々の家に行くのは淋しくなるだろうけど、...
スポンサーリンク
卒業生/15期生

子猫の体調の変化ともしかしたら何らかの障がいがある可能性を考えた

半長毛の子達+1との戦いをしていたのは2021年のお話です。こちらは過去に保護していた子達の記録となり、現在進行形の保護活動の報告ではないことをご了承ください。子猫たちは例外なく可愛いものです。子猫に限らず、なんの赤ちゃんでもかわいいですよ...
卒業生/15期生

半長毛との闘い そして追加の子

半長毛の子猫が4匹、これまでに4匹とか保護してることは最初の1~2回を除いてはなかったことなので「4匹って大変っ(;><)」「4匹無理!」ってなってました。ご飯がね…。カリカリを食べられるようになると楽なんですが、離乳食やウエットフードの時...
卒業生/15期生

はじめての 半長毛 との闘い

15期生として保護した4匹の子猫さんたちのお母さんは半長毛でした。体全体の毛は少し長いくらいでしたが、首周りの毛がゴージャスなタイプ。子猫さんたちも少し毛足が長いかな?と思っていましたがすーらーすーくんとらーくん。まだこの時は目の状態が良く...
卒業生

過去の里親募集(保護活動)の振り返り

こちらのブログを始めてから過去の里親募集について思い出すように記事を書いてまいりました。それはたくさんの縁付けた子猫さんを思い出しながら一人でニヤニヤしつつ記事を書くという、実に自己満足の日々でした。これほどまでに承認欲求にまみれた記事があ...
卒業生/19期生

【保護猫】かえでさん本当のトライアルに出発しました

きのうの夜、かえでが里親希望者さんのお宅にトライアルに向かいました。少しビビりな性格で、知らない人が来ると身を隠してしまう子だったので里親さん宅に着いてケージに移してもきっと隅で固まってしまうのだろうという想像はしていました。こちらの事情で...
卒業生/19期生

【保護猫】譲渡会の様子をインスタライブで見ることが出来ました☆

身内からコロナ陽性者が出たため急遽預かってもらっていたかえでさん。その間に何度も譲渡会に連れて行ってくれて、とある譲渡会でお申し出があったそうですその方とのやり取りをしていただくのも全部お願いすることになってしまって本当にボラさんには申し訳...
卒業生/19期生

【保護猫】かえでさん2日連続での譲渡会参加でした♪

投稿に間が空いてしまいました、身内でコロナ陽性が出たため陽性者を完全隔離した上で、私も濃厚接触者ということで家から一歩も出ずに生活をしていました(あぁ…連休が…)土曜日は近隣市で開催される譲渡会に先輩ボラさんがかえでを連れて行ってくれました...