春生まれの子猫の里親募集が多くある今日この頃ですね。私もこれまでに7月~8月に子猫と遭遇して里親募集を開始したケースは何度かありますが、真夏になってからの里親募集はとても難航しました。それと比べると5月~6月の里親募集はとてもスムーズだった気がします。
以前一度書いたことがありますが、夏休みになってからだと世のお母さんたちの負担が増えること、そして夏休みならではの旅行や少し遠方への外出、帰省などにより新たに猫をお迎えするには不適と感じる人が多いからなのでしょうか、やはりお申し込みが少ない印象にあります。
とはいえ猫さんは24時間365日かわいいのが仕事です!春にお迎えしても冬にお迎えしても満遍なくかわいいので安心していただきたいです♪
新たに猫さんをお迎えする人の希望が子猫に集中するなかでもひっそりと
に移動してご縁を待っていた さぃる と きぃる 兄弟にお声がかかったというお話を聞きました!
この子達をお預かりしていた期間はほんのちょっとでしたが、保護猫カフェに移動してからというもの、少し人見知りだったきぃるもとてもフレンドリーな性格に変化するのを見て、カフェのスタッフさんの能力の高さに感嘆いたしました。
保護猫カフェに移れたらちゃこさんにも良いご縁があるのかな…
保護猫カフェにいらっしゃるお客様はカフェには大人の猫さんしかいないことを理解してご来店してくださるのでご縁が付きやすいのかもしれません。譲渡会ではケージに入ったままになるので魅力を伝えきれないのですよね。
カフェで自由にしている姿を見てお声がかかるというのは本当にありがたいご縁だと思います。
大人の猫さんの魅力は何といっても 落ち着きのあるところ だと思います。子猫のうちは 動くものは皆標的 っていう時期があるので、ただ歩いているだけでも足に飛びついて来たりしてうっかり蹴り飛ばしてしまうこともあったり、寝ようと思って布団に入ると布団の下でもぞもぞ動く足の興奮してマジ噛みして来たり・・・そういう被害があとを絶ちませんが、大人の猫さんになるとその辺が落ち着いていますので初心者さんには是非大人の猫さんをお勧めしたいです。
普段はケージで過ごしてもらっているちゃこさん、ケージから出ても自ら小さなケージに入って寝てるとか…もっと遊んでもいいんですよ?って言いたい。
久しぶりに毛玉ボールを作ってあげたところ大興奮の様子でした☆
たまには運動してくださいね~(汗)
それでもこの後すぐに
毛玉ボールを狭い方の自室(譲渡会用のキャリー)に持ち込んで自分の毛玉ボールと一緒に寝てました。もっと遊んでくれないとおデブになっちゃいますよ!
個体差はありますが、人間から見て 【もっと遊んで(動いて)欲しい】 と感じるくらいに運動量が少ないちゃこさんでした(^^;
大人だからって言うわけじゃなくて完全に個体差ですね(^^;
ご支援
お仕事上のお付き合いの方から
「買ったんだけどうちの子誰も食べてくれなくて」
と言って2種類のフードをいただきました。「開封済みだから」と言ってすぐに持って来てくれたそうです♪ありがとうございます!!
コメント