来年の年越しは新しいおうちでお迎えしてほしい

保護猫 預かりボランティア 

窓に付けたステップ誰も使ってくれなくて、初めてちゃこさんが乗っているところを目撃したので写メを撮りましたら偶然加湿器の蒸気が筋斗雲のようにwちゃこさんは心がキレイなのですね♪

今年はちゃこさん、月くん、京ちゃん3人と子猫のチーが一緒に年を越すことになりました。思えば去年の年末年始は猫が誰もいなかったんだなぁ~と。

TNRの効果も出ているのか、去年は「子猫を見かけない!!」って喜んでいたのも束の間、今年は夏~秋生まれの子猫がわんさかいる状態です…まだ保護出来ていない子もいます。

年明け早々にはまだ保護出来ていない2匹を保護できるよう準備を進めていたところでしたが…

保護猫 預かりボランティア 茨城県坂東市 猫の保護活動

チーさんんまた寄生虫出ちゃいました(;´д`)

こんな状況では新たな保護も難しく…TNRと並行で何とかしていかねばなりません。

保護猫 預かりボランティア TNR
保護猫 預かりボランティア TNR

そっくりな子2匹。この子達も春になれば子を身ごもってそれが生まれたらまた…

こんなに寒いのにリリースしなければならないのは心苦しいです。保護出来なくて申し訳ない気持ち。だからこそこれ以上増やしちゃいけないですよね(;><)

野良猫が増えないように活動をしているのに、一時は効果が出ていたと思っていたのに・・・。

心が折れそうになる時もあるけれど、幸せになった子達の嬉しいご報告をいただく度に活力となっています。

コメント